私は夜勤をした後の朝日が眩しいひっそりとした様子が安らぎを与えてくれました。

目次

朝まで仕事をした後の早朝の静かな感じの病棟の雰囲気がが好きでした。

朝まで働いた後の朝の閑散とした病棟が清々しくて好きです。勤務時間中の夜は真っ暗なので何か出そうだと考えればあり得ないくらい不気味で仕方ないのですが、朝は夜勤をやりきった感じと、自然がくれる心地いい朝の日差しで最高に爽快な気分なんです。とはいっても、これも緊急の出来事がなかった勤務の時に限定されますが。まだ寝ている患者さんの多い5時くらいが大事。その際にいくら仕事をこなせるかで、それ以降慌てずに余裕にこなせるかということが、かかっていました。

昨今、世間に広く知られているセクハラやパワハラが増加傾向にある…

昨今、世間で言われるパワハラやセクハラが問題となっていてニュース番組などで放送されています。このセクハラ・パワハラを上司と部下の間に起こるものだというような印象があると思います。けれども、医者や看護師において検証してみると、なんと患者が行うパワハラである小暴力に悩むナースやドクターも結構いるようで、パワハラをするような患者さんは変に対応すると良い方向に行かず、日に日に心身ともに疲労が溜まり、最終的に仕方なく退職に追いやられる事があったことも本当なのです。その性質ゆえ全ての患者に対応しなければならない病院の為に、様々な組織が力を合わせて良策を求めたいものです。

自分のランクをアップしたい、これまでとは違った今まで経験のない事を頑張ってみたいと…

仕事において、自分のランクをアップさせたい、普段とは違う他の経験をしてみたいと、ふと身に染みることがありますが、その場合は、思い切って職場を変えること、は良い方法だと思います。転職するのは抵抗がある、という人は短期バイトなどで新しい世界を見てみるのも手段の一つです。その場合、知り合いに取り持ってもらい会社に雇ってもらうのであれば特に問題ありません。しかし、直接雇用ではなく、派遣会社を介してバイトをするケースでは派遣法に違反しないようにする必要があります。派遣法に違反しない手法があります。その1つとして単発バイトの場合世帯の年収が500万円越えでないと短期の派遣はできません。ですが、すべての職種に関して当てはまるわけではなく、例外的に認められている業種もあります。ただし公務員だとアルバイトは駄目なので心にとどめておいてくださいね。

私は看護師として働いています。

私はナースです。当然ですが、患者さんに年齢は関係なく小さな子供からお年寄りまでいます。実は私は、子供と接するのが苦手なんです。そんな理由から、出来るだけ小さな子供と関わらなくていいようにするため子供と関わりの少ない診療科を探ってみたのです。最初に血液浄化療法部。つまりは透析です。実際に私も5年ほど在籍していたことがありますが、子供とは全く一回も関わることなく別の所へ行きました。看護師をしている友人にうかがってみると、思った通り透析に関しては、小児患者がほとんどいないようです。その他だと肛門科、そして、乳腺外科があります。一見、美容外科も考えられますが、綺麗になりたい親と一緒に来た子供が押しかけるので、想像以上に多いそうです。

看護師の人格いうものはどこまで、また、一体いつまでボロボロにされるのでしょうか。

看護師の名誉はこんなにまで、また、いつまで奪われるのでしょう?医療に従事する者として人の命に係わる責任のあるといった部分を除けば当然、私達も気持ちを持った人間です。生活するために仕事をする時間はせっせと働きその対価として賃金を得て、そしてまた、休日は各々自由な時間を過ごしているわけです。看護協会ではナースがより一段と素晴らしい看護を、そして、患者さんの希望に沿った看護をナースである私たちが行うために次々とレッスンをしかけてきます。でも、現在、モンスターペイシェントがよく取り上げられている中で、ナースだけ色々しても思い通りにはならないのではないか、と思います。

病棟内において、看護師が医師に話す時ため語でしゃべっていて…

病院で、看護師が医者を相手に敬語を使わずに話しかけていて、反対に医者が看護師に対して敬語を使って話しかけている場面を見たことがあります。おそらく勤務年数が長い看護師ともなると、その医者が研修医のころから見てきているのでしょう。一般的には医師のほうが立場的に上といった印象を持っていると思いますが、やはり若いドクターより勤務期間が長い看護師のほうがどう考えても豊かな経験を持っている、現場にはそれが必要なのです。処置でミスをすれば年配の看護師がドクターに指示したりします。そして、そのような感じのナースは大抵の場合、その時の医者が数年先に有名な医者に育った時に「医者になりたての時はドジが多くて、へたくそだったのよ」と周りに言ってまわるのです。

准看護師及び看護師の資格保有者の人数を比べるとおよそ40年前に至ってはほぼ一緒でした。

看護師、准看護師の資格保有者の数は約40年前まではほとんど同等でした。しかしながら、年々、看護師の資格取得者の人数が増え、今では看護師である人は准看護師である人よりもかなり多くなりました。新しい大学や大学院の増加、そして、医学の進歩とともに看護する立場の人間においてもこれまでより、一段と高水準な知識が求められてきているからです。准看護師から看護師の資格を取る比率もどんどん増えています。また、お金の関係でどうしても進学が難しいケースだと仕事先である病院がバックアップしてくれるケースもあります。また、その費用に関しては資格を取得後、一定期間そこで働くことで返さなくてもよいところもあります。このような進学したい人にとってはありがたい背景もあって進学率が伸びるという要因の一つになっています。

ナースというと普通「病院に勤めていて夜も仕事をこなして…

ナースという職業は「病院勤務で夜も勤務して、職業柄、病院の近くに住んで、それに、何か起こった時には迅速に飛んで行かないといけない不規則な職業」と多くの人は考えていると思いますが、看護師の資格を活かせる職業は実際は意外に多くて、中には「訪問看護師」という名前の、病院に勤めない看護師も世の中にはいます。「医事課」「医師」「看護師」が1つのグループになり車で一緒に受け持った家または施設を訪れ、病院に来ることができない患者さんを往診をして見回る職業なのだそうです。

ドクターが対象としているものに精神科、皮膚科、外科などが…

医師の専門分野に脳神経外科、耳鼻咽喉科、外科が存在します。けれども、それはドクターだけではなく看護師の方も実をいうと単に看護師というだけではなくある分野を専門とするまた、その分野で活躍する認定看護師という名称の看護師がいるのです。この事実については知っている人が少ないというのが今の現状でもあります。また、簡単に認定されるものではなく実務が5年経過している看護師(その中で3年以上は資格をとる分野での勤務)が6か月間の教育を受けてその後認定看護師の審査に合格して、やっと認定看護師として認定されます。資格取得可能なのは以下の分野【救急看護・集中ケア・皮膚排泄ケア・緩和ケア・がん化学療法ケア・がん性疼痛看護・感染管理・訪問看護・糖尿病看護・透析看護・不妊症看護・新生児集中ケア・摂食嚥下障害看護・慢性心不全看護・小児救急看護・手術看護・脳卒中リハビリテーション看護・がん放射線療法看護・慢性呼吸器疾患看護】など、実に様々なものがあります。

私が、看護師として病院に勤務していたころ、死後の対応や夜間入院などがあって…

昔私が、看護師として入院設備のある病院にいたころ、亡くなった方の対応や入院などが重なって、かなりいっぱいいっぱいの夜勤だったことがありました。その日は、少しも休憩をとることも出来なくて、何も口にできませんでした。それ以前に多忙であっという間に時間が過ぎお腹が減ったとも思いませんでした。朝食を配って、申し送りをしようとした時、胃が痛くなりました。そのことを上司に相談すると、血糖値を測るよう指示を受けたので、早速やってみると、数値が60代に差し掛かっていました。いつもみている患者さんより自分の数値の方が悪いということにびっくりしました。

ナースとして仕事をしています。

日々看護師として入院設備のある病院で働いているのですが、看護師として働いていて苦しいのは、やはり患者さんが死去された場合です。その中でも長い期間病院で過ごされている患者さんになると私たちもいつも看護のためとはいえ話しもします。会っていた人が死去された場合は、より悲しみの気持ちがこみ上げます。けれども、長期間この仕事に就いていると人の死に対し、ナースになる以前よりは看護師として仕事を始めたばかりのころと比べれば段々と平気になってきましたが、そう言った患者には当たり前のことですが関係性が強いので何年看護師をしていてもたまらないです。それが小さな子供だと一段と悲しいです。そうはいっても、看護師であるなら、こういった発言は本当は言ってられません。

看護師さんが採血・予防接種などのために注射を施す作業…

ナースが採血や予防接種などのために注射器を使うことは、看護師さんの業務の1つです。注射を施す際、「テクニックがあってちくっとしない!針が肌に触れた感じが全然ない」また、それとは逆で「刺す瞬間だけでなく、注射が行われている時もその後も当分痛みが続く」など、注射をされた後に感じたことはありませんか?同じ処置をしていたとしてもスキルが高いナースもいれば、嫌がられるほど注射が不得意なナースもいて、注射のスキルというのはムラがあります。ただ上手い人も下手な看護師さんも手を抜いたりせずに、全力で仕事をしているので、日々の業務の中で、患者さんの対応を繰り返してぜひ、努力を惜しまないでほしいと思います。

実際に看護師の仕事というのは、いつ・どこで・どのような事態が起・・

ナースの職務というものは、いつ、どこで、どのような緊急事態が起きる事も全くないわけでもない、といった緊張状態の中で仕事をしています。また、夜通し働くこともあるし常時立ちっぱなしの仕事でもあります。そのことを考えると心労も相当なものなのでしょう。それが理由なのか昨今では、看護師の転職が増え、社会問題として目を惹いています。このことについては去られる方からしたら重大問題で、患者からしても困ったことです。そのような訳で近年では、看護婦ではなく看護師と呼ぶようになり、一昔前とは違い病院内では女性に限らず男性も何人も雇用されるようになったのでしょう。

看護師になりたいなら看護学校に進学後、資格を取得する必要がありますが・・

看護師になりたいなら看護学校に進学後、資格取得が必要不可欠です。看護師の資格取得のための試験は年に1度限り、2月の中旬から終わり辺りで開催されます。受験場所についてはすべての受験者が行きやすいところにあるわけではないので、行われる所が住んでいる地域にない人は受験のため他の県まで向かうこともあるのです。そして、テストは午前から始まり午後まで1日かけて実施されます。試験が開催される2月はインフルエンザが増える頃でもあります。勉強も大切ですが、テスト時期の対策として良い体調を維持することが試験合格の可能性を上げるといっても言い過ぎではないのです。試験当日までに知識を豊富にしっかりと頭に押し込んでも、一年に一回しかない受験日に万が一、熱を出してしまったら、それまでのことが無駄になります。

看護師の国家試験合格率は83%~97%です。

ナースの資格の合格者は83%~97%程度です。この数字はかなり高いと言えますが、実は試験ごとに少しではありますがズレはあるのです。どうしてかというと、看護師の試験においては上位から順番に合格になりその年の受験者の成績が良ければ合格不合格のラインというのが上昇するからです。つまり、成績優秀な試験者が多ければ多いほど試験にパスできる基準も上がるということになります。ただ、その難易度・基準について言えば試験が終わらないとわからないことです。ですので、模擬テスト等で合格圏内ではない点数をとっても、本番に逆転する可能性もあるのです。試験は、1点2点の世界で合否が判断されます。ですので、試験に挑むのなら点数に左右されないで、しっかりと間違いのない答えを頭に入れていただきたいです。

看護師資格を保持していて、働いた経験があったとして・・

看護師の資格を持っていて、仕事をした経験があっても、子育てや介護などで長い期間現場を離れていると、看護師として復帰するのが心配です。看護師として職務に就いていた間も、目まぐるしく医療は進歩していて、いつも最前線の内容を知っておく必要があります。現場を離れていると、知識・技術など忘れてしまうこともあります。そのうえ、最新情報など知らないため気がかりです。そう感じた時には、看護協会がやっている復職のセミナーにチャレンジしていると良いです。私が復職セミナーに行った時は、採血の講習に加えて、再就職のことも聞けたから、非常に有り難かったです。同様に再就職を迷っている人も参加していて、話し合うこともできました。本当に行ってよかったです。

昔私が、ナースとして病院に勤務しているとき、12月31日から1月1日にかかる夜勤は…

昔私が、看護師として入院施設のある病院で勤務しているころ、大みそかからお正月にかけての夜勤というのは私には有り難く感じる勤めでした。入院していても新年に向け、家に帰る患者さんがひっきりなしで、普段より病棟内の患者が少なくなるのです。仕事面で楽になることのほかに、待遇面では年末年始に伴い手当ても支給されて、それとは別に、夜勤の手当ても出るので、その月の給料明細を目にするのが嬉しかったです。沢山稼いだ人の中には年末年始に夜勤を繰り返し、10万円も増額で稼いでいる同僚もいました。

昔私が、ナースとして入院施設のある病院で働いていたころ、…

ナースとして入院設備のある病院で働いていたころ、看護師長が私に、6月と10月になると最も入院患者が少なくなるなると口にしていたんですが、6月には田植えの時期で、10月には稲刈りがあるため、それが原因か不思議と入院する患者さんが減少するらしいです。その頃勤務していたのは、田舎の方で米作りをしている人が多い場所で、場所の問題もあったのでしょう。聞いていた通り、稲刈りが終わった頃になると、少しずつベッドの方も満床になり、多忙になって、聞いた通りだと認めざるをえませんでした。

病気やケガで誰もが病院にかかったことがあると思います。

病気・ケガで病院にかかったことがあると思います。入院をした際なんかは医者よりも看護師との関りが増えます。私たちが患者になった時、ナースんの感じとして目が合えばいつでも優しくおまけにたいへん親身になって看護をしてくれる、というような感じです。でも、本来は、病院で仕事をしている看護師の姿というのは、どんな時も患者に寄り添い患者の相手をしているのが看護師さんで、現実的には患者の調子が悪い時や、患者が亡くなる現場を見ていて、いつも笑顔でいてくれる看護師さんですが辛い現状もあることも確かですね。

看護学生は実習に参加しなければ看護師にはなれません。

看護学生の間に実習に行かなければナースの資格は取れません。だいたいは、3週間の計画内で、次の母性・成人・老年・精神・在宅・小児に振り分けられます。性別に左右されず母性、すなわち産婦人科の実習も必要ですし、また、女性でも、精神科の実習が必要なのです。つまりは、どの分野においても、また、自分の希望に関係なく看護実習を受けないと看護師になることはできないのです。それらの実習の中で強く印象に残ったものはなんといっても精神科です。精神科病棟は俗にいう不審な人を集合させた感じです。(どうしてここに!?というような、変わったところがない印象の人もいるのですが)しかし、ずっと歩き回っている人や、長時間怒鳴っている患者さん。間近でそういう患者さんたちに触れて現代というのは甚だ苦労が絶えないのかもしれないと感じました。

目次