私は夜勤をした後の朝方の静かで落ち着いた病棟の雰囲気がが好きです。

目次

夜勤をした後の朝の静かな感じの病棟が好きでした。

夜勤明けの早朝の静かな病棟が清々しくてお気に入りでした。勤務時間の夜間は真っ暗なので何か出そうだと少しでも考えたらどうしようもないくらい怖くなります。ですが、朝は夜勤のやりがいと、晴れ晴れとした明るい朝で気分がよくなります。だけど、急変のない夜勤に限られますが。大方の患者さんが熟睡している5時頃が勝負なんです。この時間にいくら仕事を頑張れるかで、残りの時間にてんてこ舞いにならずにゆとりを持って対応できるかということが、かかっていました。

昨今では、世の中に広く知られているパワハラ及びセクハラを受けた…

現在では、世の中に広く知られているセクハラやパワハラが増加傾向にあると問題になりニュースなどで報道されています。このセクハラやパワハラに関して会社内での上司と部下の間に起こるものという印象があると思います。けれども、医療機関や看護師で考えると、患者側が暴言を吐くいわゆるいわゆる言葉の暴力にストレスを感じる医療従事者も少なくないみたいで、このいった人に対しては慎重に関わらないと思わぬストレスも溜まり、そして時間の経過とともに身も心も疲れ果ててしまい、挙句の果てには泣く泣く退職に至ったという事例があるのも現実なのです。全ての患者に対応しなければならない医師や看護師さんの為にも、国や行政も含めて一緒に良い方法を考えてもらいたいものです。

仕事において、自分のスキルをアップさせたい、体験したことない事にチャレンジしてみたい・・

仕事において、自分のレベルを上げたい、これまでとは違った事をしてみたいと、ふとやる気が出る時がありますが、そのような場合、転職すること、だって1つの手です。また、転職するのは抵抗がある、という場合は短期間のバイトで偵察してみるのもいいと思います。運よく友達や知り合いを通じて派遣会社が間に入ることなく会社に雇ってもらうのであれば平気です。ですが、直接雇用ではなく、派遣によるバイトをする時は派遣法を犯さないようにする必要があります。この派遣法を守るやり方が4つあります。まず1つとして雇用の不安定さの問題もあり、世帯年収が500万円越えでないといけません。けれども、すべての職種において当てはまるわけではなく、例外的に認められている職種もあります。けれども公務員はバイトは許されていないので心にとどめておいてくださいね。

私は看護師です。患者さんというものは乳幼児から年配の方までいらっしゃいます。

私はナースとして働いています。患者さんに年齢は関係なく乳幼児から年配の方までいます。実は私は、子供と接するのが苦手です。そういった理由から、なるべく小さな子供とと会わないために、子供がほとんど診察に来ない科について追求してみたのです。ひとまず血液浄化療法部。透析のことです。実際に何年間か配属されたことがありましたが、結果的に小児患者とは一度も顔を合わせることなく別の科に異動になりました。ナースの友人知人に聞いてみたところ、やっぱり透析に関しては、お子さんと会う機会はほぼないようです。他の科で言えば肛門科、及び、乳腺外科も接する機会がほぼないようです。美容外科に関してもそう思われがちですが、手術目的の親についてきた子供が押しかけるので、割と多いそうです。

看護師の人権はこれほどまで、また、一体いつまでボロボロにされるのでしょう?

一体なぜこんなにも、そして、一体いつまでボロボロにされるのでしょう?医療従事者として人の命に係わる責任があるというところを除けば当然、私共も気持ちを持った普通の人間です。生きるために出勤時間になれば仕事に没頭しお金を得て、また、仕事が終われば人として自由に生活しています。看護協会は看護師が期待されるケアを、そして、患者さん目線での看護をナースが行うために様々な研修を行っているのです。けれども、患者の方も思いやりを持つ事が大事であると話題になっている中、やはり、看護師の方だけ教育を施しても意味はないのではないか、と思います。

病棟にいると、看護師が医師に面と向かって敬語を使わずに話していて、…

病院で、看護師が医師に対し敬語を使わずため口で会話していて、むしろ医者のほうが丁寧な言葉を使っている、というような場面もみられます。きっと病棟の勤務が長いナースは、その医師が入りたてのころから知っているのでしょう。一般的には医者のほうが偉いといった印象を持っているかもしれませんが、1年目の研修医よりも長年働いてきた看護師のほうが豊かな経験を持っている、いわば、現場にはそれが必要なのです。医療行為でヘマをした時には長年勤めているナースがドクターに教育したりしています。そして、そういう看護師は大抵の場合、その医者が名手といわれる医者に成長した際に「研修医の頃は間違いが多くて、心配していたのよ」なんて周りに話しています。

准看護師または看護師の数を比較してみたところ約40年前に関してはあまり変わりませんでした。

准看護師と看護師の資格を持っている人は約40年前ではほぼ同じでした。しかし、段々、看護師の資格取得者の人数が増加して、近年では看護師の資格取得者は准看護師の資格取得者よりも上回りました。新しい大学や大学院がどんどんでき、それから、医学が向上したこともあって看護する立場の人材に対してもそれまでよりも、もっと一層レベルの高い学問が求められてきているからです。准看護師から看護師になる確率も増加しています。学校に通うお金の面でどうしても学校に通えない人は就職先が奨学金のサポートをしてくれるケースもあります。また、その学費においては資格取得したのち一定期間そこで働けば返さなくてもよい事業所もあります。このような進学したい人にとってはありがたい背景から自然と進学したいと思う方が増す動機につながっているわけです。

看護師というと一般的に「病院が仕事場で夜中も職務に就いて…

看護師さんという職業は一般的に「病院勤務で夜のシフトも含めて職務に就き、職業柄、病院の近くに日々過ごし、それに、緊急事態の時には急遽仕事に行かなければならない職種」と思い浮かべがちです。だけど、看護の資格を活かせる仕事はけっこうたくさんあって、その中には「訪問看護師」といった、病院で仕事をしない看護師の種類もあるのです。「看護師」「医師」「医事課」が1つのグループになり車で移動しながら特定の家や施設に向かい、寝たきり等、病院に来れない患者さんを往診をして移動するお仕事だそうです。

お医者さんの専門分野に整形外科、耳鼻科、小児科が存在します。で…

医師の専門に精神科・皮膚科・外科などがあります。ですが、それは医者だけではなく医療従事者として働く看護師であっても本当は単に看護師というだけじゃなくて限定された分野に詳しいまた、その分野で活躍する認定看護師と名付けられた看護師がいます。この事実に関してはあまりよく認知されていないのが今の現状です。実際に看護師で働いたことが5年を過ぎている看護師(5年の中の3年は認定看護師を取る分野での実務経験)が半年の講習を受けてその後認定看護師の試験を受けて、やっと認定看護師の認定証を受け取れます。認定看護師となれるのは次の分野【救急看護・集中ケア・皮膚排泄ケア・がん性疼痛看護・緩和ケア・がん化学療法ケア・感染管理・訪問看護・糖尿病看護・新生児集中ケア・透析看護・不妊症看護・慢性心不全看護・小児救急看護・摂食嚥下障害看護・脳卒中リハビリテーション看護・手術看護・がん放射線療法看護・慢性呼吸器疾患看護】などがあります。

私が、看護師として勤務していたころ、亡くなった後の処置や夜間入院が重なっ…

昔私が、ナースとして入院設備のある病院で働いていたとき、死後処置や急ぎの入院患者さんがいたりと、とても気ぜわしい夜勤がありました。その夜は、少しも休憩をとる時間さえもなくて、もちろん、飲食もできませんでした。そもそも忙しすぎて時間の間隔もなくあっという間に時間が過ぎ空腹感もなかったです。朝食を配膳し、夜勤の最後の業務である申し送りの時間の前、胃が激しく痛みました。上司に知らせたら、血糖値を測るよう指示を受けたので、早速測ってみたところ、50代に及んでいたのです。普段接している患者さんよりも私の血糖値が低いことに仰天してしまいました。

看護師として入院施設のある病院で勤務していますが、看護師として働いていて苦しいことと言え・・

ナースとして入院設備のある病院で働いていますが、看護師として働いていてたまらない気持ちになるのは、なんといっても患者さんが死去された場合です。長期間にわたり病院で過ごされている患者さんになると看護師である私たちも毎日毎日看護するため顔を合わせます。そんな風に、接していた方たちがお亡くなりになった時は、本当に悲しいです。けれども、長い年数ナースをしていると患者さんが死ぬことに関して、前と比較すれば看護師として仕事を始めたばかりのころに比べたら徐々に乗り越えられるようになってきましたが、先にも述べた患者にはなんといってもナースにとっても家族のような感じになるので非常に悲しいのです。それに、それが小さな子供だと一段とやりきれない気持ちになります。しかしながら、これからも看護師で働く限りそういったことは本来は言うべきではないのです。

看護師さんが採血や予防接種などのために注射針を用いた作業・・

看護師が予防接種・採血などのために注射器を用いて針を刺す作業は、ナースの仕事の1つなわけですが、注射針を刺す時、「ものすごく上手で全然痛みがない!いつ刺されたのか分からなかった」また、その反対に「刺す瞬間だけでなく、刺されている時も終わっても当分痛みに耐えないといけない」など、注射後に感じたことはありませんか?同じ処置をしていたとしても褒められるほどの看護師もいれば、患者の機嫌が悪くなるくらい注射が不得意な看護師さんもいて、注射のスキルはさまざまです。とはいってもどちらの看護師も手を抜いたりせずに、一生懸命注射をしているわけですから、注射の行為を積み、ぜひ、奮闘してほしいものです。

ナースの職務というのは、いつ、どこで、どんな状態の急患が運ばれてく…

ナースの病院内での勤務というのは、どのタイミングで急患が運ばれてくる事も少なくない、という常に緊張状態の中で働いています。また、夜勤だってありますし立ちっぱなしの仕事でもあります。そのことを考えれば疲れも溜まるでしょう。それもあってか最近では、看護師の転職の問題やケースが多く、社会的な問題として注目されています。それは去られる方からしたら重大問題で、患者からしても危機的状況であり、悩ましい問題でもあるのです。そのような訳もあって近頃では、看護婦から看護師へと名前が変わり、病院では女性の看護師だけでなく男性もたくさん起用されるようになったのです。

看護師になりたいなら看護学校に進学後、資格を取得する必要があります…

看護師の仕事をしたいなら看護学校に進学後、資格を取得しなければいけませんが、その看護師の国家資格の受験というのは1年に1回、2月中旬から月末にかけて執り行われます。試験開催地についてはすべての受験者が行きやすい場所にあるわけではないので、県内にない人は受験のため県外へ出ていくケースもあります。また、試験自体は午前・午後に分かれてほぼ1日を要します。国家試験が開催される2月は最もインフルエンザが流行するシーズンでもあるのです。勉強も大事ですが、テスト時期の対策として体の調子に気を遣うことが試験合格への一歩といっても大袈裟ではないのです。試験当日までに知識を豊富に完璧に頭に押し込んでも、年に一度しかないテストの時に万が一にでも体の調子が良くなかったら、元も子もありません。

看護師の資格の合格者は83%~97%程度です。

ナースの国家資格を受けパスする人は83%~97%くらいです。この数字はかなり高いと言えます。その年によって若干ではありますが前後します。なぜ違いがあるのかというと看護師の試験においては上位から順番に合格になりその年、正答率の高い試験であれば合格の境目がアップするシステムになっているからです。つまり、成績優秀な試験者がたくさんいれば試験に合格できる基準値も上がるということです。けれども、その難易度・基準において言えば実際の試験が終わって初めてわかることです。ですので、仮に、試験に向けて試しに受けたテストなどで不合格内の点数であったとしても、本番当日になってみないとどうなるか分からないのです。本番の試験というのは、1点2点の世界で合格不合格が判断されます。ですので、合格ラインに気を取られることなく、しっかりと適確な答えを記憶するようにしましょう。

看護師資格を保持していて、医療の現場で勤務したことがあっても、…

看護師の資格を保持し、働いた経験があっても、育児で長期に渡って現場を離れると、現場に戻るのが恐ろしいです。仕事をしていた時も、常時医療は前進していて、毎日が学習なのです。働いていないと、医療の内容など覚えていないこともあります。そして、最近の医療の知識などはないため悩ましいです。そんな時、県の看護協会が主催する復職セミナーにぜひチャレンジしていると良いです。私が参加したときは、採血のことや再就職のことも聞けたので、非常に有り難かったです。同様に再就職を迷っている人も参加していて、交流することもできました。参加してよかったです。

私が、看護師として入院施設のある病院で仕事をしているとき・・

私が昔、ナースとして入院設備のある病院で働いていたころ、12月31日から1月1日にかかる夜勤というのは心躍る夜勤だったんです。入院されている患者さんもお正月前後には、家に帰る患者さんが増え、普段より夜勤の時にいる患者は少数になるのです。仕事の量が減ることのほかに、そして給料面では大みそかの手当てもあり、それに加えて、夜勤の手当ても支給されます。だから、翌月の給料の明細を渡されるのが本当に待ちきれませんでした。凄い人は12月の終わりから年始にかけて夜勤を数回して、なんといつもより10万円も高く収入を得ている同僚もいたほどです。

私が、看護師として働いているとき、上司が私に、6月と10月になると最も入院する方…

私が、看護師として入院施設のある病院にいたとき、上司が私に、6月と10月になると入院する患者が極端に減ると言っていたのですが、6月は田植えの時期、そして10月には稲刈りがあるため、それらと重なる時期はどういう訳か入院する患者の数が極端にいなくなるらしいです。私がその際いたのが、田舎にある病院で、地域性もあったのでしょうか。聞いていた通り、稲刈りが終わる時期には、次第にベッドもいっぱいになっていき、看護師である私たちも慌ただしくなり、なるほど、こういうことだったのかと納得しました。

病気とかケガで誰もが病院に行ったことがあると思います。

病気、ケガなどでお世話になるのは病院です。入院をした時なんかは医師よりも看護師との関りが特に増えます。患者側から見ると、ナースの一般的な見方としてはいつもにこやかで、それにとても思いやりを持ち処置してくれる、という印象です。だけど、現実には、病院や医院で実際に働いている看護師さんの様子というのは、いつでも患者の事を考え最も接しているのが看護師で、現実的には患者に異変が起きた時や、患者が亡くなる現場を見ていて、いつも優しく接してくれる看護師ですが心がいたむこともあります。

看護学生の間に実習に行かないとナースの資格は取れません。

看護学生は実習に参加しなければナースにはなれません。実習は、3週間の期間で母性・成人・老年・精神・在宅・小児に組み分けされています。男性の看護学生でも性別に左右されず母性(産婦人科)も絶対条件だし、それから、女子の看護学生でも、精神科実習に行かなくてはいけません。つまり、どの分野についても、そして、自分の希望に関係なく看護実習に行かないと看護師として働くことはできないということです。それらの実習の中で心に残ったものはなんといっても精神科病棟です。精神科といえば結局たまに目にする変わっている人を凝縮させた病棟です。(中にはここじゃないでしょ!?という、外見では分からない人もいますが)一日中病棟内をぐるぐる回ってる人や、数時間大声を出している患者さん。間近でそういう患者さんたちに触れてみて現代は大変苦労が絶えないのかもしれないと思いました。

目次