朝まで働いた後の早朝の落ち着いた病棟の雰囲気がが好きでした。

目次

夜勤勤務が終了した朝日が眩しいひっそりとした病棟の雰囲気がが清々しくて一番心地よい時間です。

夜勤が終わった時の朝方の静かで穏やかな感じの病棟の雰囲気がが一番心地よい時間です。仕事をしている夜は暗くなり霊が出てきそうだと考えればきりがなく不気味で仕方ないのですが、朝方には夜勤の達成感と、自然がくれる明るい朝の陽気でリフレッシュできるんです。とはいえ、急変のない勤務の時に限定されますが。多くの患者さんがまだ睡眠中の5時あたりが決め手。このあたりでどれだけ多くの事を仕上げることができるかで、それ以降慌てずに冷静に勤務できるかということが、影響してくるんです。

昨今では、世間に広く知られているパワハラ・セクハラということ…

近年、世間に広く知られているパワハラ、セクハラと呼ばれるものが社会的な話題になりニュース番組などでも取り上げられています。このセクハラやパワハラを会社内での上司と部下の間に起きるものだというようなイメージが強いと思います。だけど、医師や看護師が受けるパワハラだと、患者が嫌なことを言ういわゆる言葉の暴力にストレスを感じる医療関係者も結構多いともいわれ、こういうケースはうまくいかないと良い方向に行かず、そして日に日に心が折れて、結果的には退職や転職を余儀なくされたケースがあるのも本当です。その性質ゆえ全ての患者に対応しなければならない医療関係者の為に、様々な組織が力を合わせ正しい道筋を探してほしいものです。

仕事において、キャリアアップしたい、これまでとは違う他の経験をしてみた・・

自分のスキルをアップさせたい、普段とは違う体験したことない事にチャレンジしてみたいと、ふと身に染みることがあります。そのような場合は、思い切って転職する、という手段もあります。また、転職はちょっと、、、という場合は単発的なバイトで試してみるのもいいと思います。友達や知り合いを通じて派遣会社が間に入ることなく直で採用されるのなら平気です。しかし、派遣会社に登録して行うバイトにおいては派遣法に反しないようにする必要があります。派遣法を守るやり方が4つあります。その1つとして世帯の年収が500万円以上ないといけません。ですが、すべての業種に関してではなく、例外的に認められている業種もあるようです。とはいっても残念ながら、公務員の場合バイトは許されていないので心にとどめておいてくださいね。

私はナースとして働いています。

私は看護師の仕事をしています。当然ですが、患者さんというものは乳幼児から年配の方までいらっしゃいます。実は私は、子供と接するのが苦手なんです。ですので、出来るだけ小さな子供と接する事のないように、子供と関連があまりない診療科に関して探りました。とりあえず血液浄化療法部。簡単に言えば透析のことです。実際に何年間か勤務経験がありますが、小さなお子さんとは遂に一回も対面することなく他の科に異動となりました。看護師の友人知人にそれとなく質問してみると、やはり透析に関しては、子供と接することは基本的にないそうです。透析以外だと肛門科、それに、乳腺外科も接する機会がほぼないようです。美容外科も子供が少なそうですが、手術のためにやってきた患者さんに連れてこられた子供が顔を出すようで、これがまた思っているよりも多いそうです。

看護師の人権というものはこんなにまで、また、一体いつまで…

看護師の自由いうものはこれ程に、そして、一体いつまでボロボロにされるのでしょうか。医療関係者として人命に係わる責任のあるといった部分を除けば私達も感情がある普通の人間です。社会人として皆さんと同じように、勤務時間は仕事に励み給料を頂き、そして、勤務時間外はやはり他の人と同じようにプライベートを大事にしているのです。看護協会ではナースがより一段と素晴らしい看護、そして、患者さんの希望に沿った看護を看護師である私たちが施す事ができるように実に色々と研修を行っているのですが、現在、モンスターペイシェントが注目されている中、看護師の方だけ教育を施しても不十分ではないか、と思います。

病院に行ったとき、看護師が医師に面と向かい敬語を使うことなく会話していて…

病棟にいると、看護師が医師に話す時敬語を使わずため口で話していて、それとは反対に医者が看護師に対して敬語を使って話している場面もあります。もしかするとその職場に長い事在籍しているベテランナースともなると、医師が入りたてのころから見ていたからなのでしょう。多くの人が看護師よりドクターのほうが立場的に上といった印象を持っていると思いますが、やはり1年目の研修医よりも長年働いてきたナースのほうが色々こなしている、それが大事なのです。なので、処置でミスをすれば手慣れた看護師がドクターに教育したりしています。そして、そのような感じのナースは大抵の場合、特に口を出した研修医が数年先に上に立つ医師になった時には「入りたての時はしくじってばっかりで、不器用だったのよ」とあちこちにしゃべっています。

准看護師または看護師の人数を比較すると40年前にさかのぼればほぼ等しかったです。

看護師・准看護師の資格保有者の数を比較してみたところ40年前で考えるとほとんど一致していました。ですが、年々、看護師の資格取得者の数が増し、近頃は看護師である人は准看護師である人よりも越えています。高度の教育機関の増加、さらに、医学が進んだこともともない看護する立場の人材に対しても昔よりも、より高レベルな学業が求められてきているからです。准看護師から看護師になる割合もどんどん増えてきました。金銭面でどうしても学校に行けない場合は勤め先が手を差し伸べてくれる事業所があります。また、その学費においては資格取得後に、一定期間そこで働けばお金を返さなくてもよいところもあります。こういった進学したい人にとってはありがたい背景から自然と進学率が増えるわけです。

ナースというと普通「病院が仕事場で真夜中も仕事をこなして、…

ナースと聞いたら一般的に「病院が勤め先でシフト制で職務に就いて、病院のそばで居住していて、更には、万が一、病院から呼び出しがあった場合は急遽病院に出向かなければならない不規則な職種」と多くの人は考えていると思います。しかし、看護の資格を活かせる職種は意外に多くて、中には「訪問看護師」と呼ばれる、病院での勤務がないナースの種類もあるのです。「医師」「看護師」「医事課」という組み合わせで車で移動しながらあらかじめ依頼のあった家とか施設に足を運び、寝たきり等、病院に来れない患者さんに医療行為をして移動を繰り返すという勤務みたいです。

お医者さんが対象としているものに精神科、皮膚科、外科な・・

お医者さんが専門的に内科・外科・泌尿器科・産婦人科といったものがあります。ですが、医師だけではなく医療従事者として働く看護師にも本当のところ単に看護師というだけではなくてある分野を専門とする認定看護師と名付けられたナースが存在するのです。この事実に関しては広く認知されていないのが現状でもあります。また、簡単に認定されるものではなく実際に看護師で働いたことが5年より多くある看護師(5年のうち3年間は認定看護師を取る分野での経験)が半年の教育を終わらせてその後認定看護師の審査を通過して、認定看護師として認定されるのです。認定分野は21分野で【救急看護・集中ケア・皮膚排泄ケア・緩和ケア・がん化学療法ケア・がん性疼痛看護・訪問看護・糖尿病看護・感染管理・透析看護・不妊症看護・新生児集中ケア・慢性心不全看護・小児救急看護・摂食嚥下障害看護・脳卒中リハビリテーション看護・手術看護・がん放射線療法看護・慢性呼吸器疾患看護】など、実に様々です。

昔私が、看護師として入院施設のある病院で勤務していたころ…

昔私が、ナースとして入院施設のある病院で勤務しているとき、亡くなった後の処置や大変な入院などが重なって、非常にバタバタした夜勤の時がありました。その夜は、休憩をとることも出来なくて、何も食べることもできませんでした。忙しすぎて時間の間隔もなくあっという間に時間が過ぎお腹が減ったとも思いませんでしたが、朝食を配り、申し送りをしようとした時、胃が激しく痛みました。師長に相談すると、血糖値を測るようアドバイスを受けたので、調べてみたところ、60代に差し掛かっていました。いつもみている患者さんより私の方が値が低いことに絶句しました。

私は、ナースとして勤務していますが、この仕事をしていて胸が痛くなること・・

私は、日々ナースとして働いています。この仕事をしていて嫌な時と言えば、なんといっても患者さんが旅立った場合です。特に長い期間入院している患者さんの場合はナースも日毎看護のためとはいえ話しもします。接していた方たちが旅立った場合は、本当につらくなります。けれども、長い年数看護師の仕事をしていると患者さんがお亡くなりになったとしても、ナースになる以前よりは看護師として仕事を始めたばかりのころと比べたら徐々に吹っ切れるようにはなりましたが、長く接してきた患者さんは当然ナースにとっても家族のような感じになるので何年看護師をしていてもすごく苦しいのです。その中でも子供であったらさらにやりきれません。ですが、看護師であるなら、こういった発言は本当は言ってられません。

看護師が採血、予防接種などのために注射針を刺すことは・・

看護師が採血などのために注射を施す作業は、ナースの業務の1つなわけですが、注射を行う時、「上手くて少しも痛くない!いつ終わったの」また、それとは逆に「針を刺す瞬間だけでなく、針が刺さっている時も終わっても当分痛みに耐えないといけない」など、注射をされた後に思ったことはありませんか?同じ処置をしていても患者さんが絶賛するほどの看護師もいれば、患者の機嫌が悪くなるくらい注射が苦手なナースもいて、注射のスキルはばらつきがあります。とはいってもどの看護師も手を抜いたりせずに、熱心に患者さんの対応をしていることには変わりませんので、患者さんの対応を積んで奮闘してほしいと思います。

ナースの職務は、いつ・どこで・どんな状態の急患が運ばれて…

ナースの仕事は、いつ・どこで・どんな緊急事態が起きるか分からない、という緊張状態の中にいます。それに、勤務時間は不規則でましてや座ってする仕事でもありません。そういったことを考えればきつい仕事である事は間違いないでしょう。そういうこともあるからか昨今、医療の現場に欠かせない看護師の転職が増え、社会問題として注目されています。この事態は勤務先の立場からしたら悲惨なことで、患者にとっても気がかりな問題です。そういったことから近年では、女性を表す看護婦という呼び方をやめて看護師にする傾向になり、男性の看護師においても何人も受け入れるようになったのでしょう。

看護師になりたいなら看護学校に進学後、資格を取得する必要があります。

看護師になりたいなら看護学校に進学し、資格を取得しなければいけません。看護師の試験というのは毎年1度限り、2月の中ごろから終わりごろに実施されます。試験が開催される場所についてはすべての受験者が行きやすい場所にあるわけではなく、行われる所が住んでいる地域にない人は受験のため遠くまで行くケースもあるのです。また、試験は朝から休憩をはさみ午後までほとんど1日中あります。看護師試験が執り行われる2月はインフルエンザ患者が多くなる時期でもあるのです。勉強も大事ですが、テスト対策の一環としてきっちりと体調管理することが国家試験合格の可能性を上げるといっても全くの偽りではありません。今まで習ったことをしっかりと頭に押し込んでも、一年に一度しかない受験日に体調が悪くなったら、今までの事がパーになります。

ナースの資格の合格者は83%~97%程度です。

ナースの国家資格を受けパスする人は83%~97%くらいです。この数値はかなり高いと言えるわけですが、実際には試験のたびに若干前後はします。なぜ差があるのかというと看護師の資格試験においては境界線がありその時、その試験を受けた人たちの成績が高ければ境界線というのが上がるようになっているからなのです。要は、成績優秀な試験者がたくさんいれば試験にパスできる基準も上がるということになります。ただし、その難易度・基準に関しては試験が終わって初めてわかることです。ですので、仮に、模擬テスト等で点数が悪くても、結局は、本番に逆転する可能性もあるのです。本番の試験というのは、1点2点の世界で合格するかが違ってくるのです。ですので、ボーダーラインに振り回されないで、正確に答えを頭に入れていただきたいです。

看護師資格を持っていて、勤務した経験があったとして・・

看護師資格を持っていて、医療の現場で働いたことがあっても、子供が小さい間働いていないと、看護師としてまた仕事をするのが怖いです。看護師をしている間も、目まぐるしく医療は進んでいて、毎日が学習なのです。勤務していないと、医療の内容について覚えていない部分もあります。おまけに、勤務していない間の情報が抜けているから正直、気がかりです。もし、そう思っている方がいるなら、県の看護協会が開催しているセミナーに行ってみたら良いです。私のケースだと、採血の講習に加えて、再就職のことも聞けたので、有り難かったです。私のように再就職を迷っている人も参加していて、交流することもできました。本当に自分のためになりました。

昔私が、看護師として勤務していたころ、大みそかからお正月にかけての夜勤・・

私が、看護師として勤務しているころ、大みそかからお正月にかけての夜勤に関しては私にとっては心躍るシフトでした。新年に向けて、一時帰宅をする患者が続々と出てきて、その時点で病棟にいる患者さんは減るのです。仕事面で楽になることのほかに、そして待遇面では正月の手当てもプラスされて、それに加えて、夜勤に伴いその手当ても出て、給料の明細を手にするのが嬉しかったです。看護師の中には12月の終わりから年始にかけて夜勤を何回かして、なんと普段より10万円も高く稼いでいる看護師もいました。

ナースとして病院に勤務しているころ、先輩が私に、6月と10月は最も入院する人が…

昔私が、ナースとして入院施設のある病院にいたころ、上司の看護師が6月と10月は入院する方が少なくなるなると教えてくれたんですが、6月には田植えの時期で、そして10月になると稲刈りがあるため、その期間についてはどういう訳か入院患者が減少するらしいです。あの時看護師をしていたのが、割と田舎で、お米を作っている人がたくさんいる地域で、その場所特有のものなのでしょうか。話しに聞いていた通り、稲刈りが終わった頃になると、だんだんと部屋も満員になりました。そうなると看護師である私たちも多忙になって、謎が解けたと納得してしまいました。

病気とかケガで誰もが病院を訪れたことがあると思います。

病気とかケガなどで誰もが病院を訪れたことがあると思います。入院をした際などは医師よりも看護師との関りが特に増えます。私たち患者側から見ると、ナースの印象とはいつも笑顔で、それに加えて親身になり接してくれる、という感じです。実情は、病院や医院で業務をしている看護師の立ち振る舞いというのは、どんな状況でも患者さんとは近い距離にあって最も患者と多くの時間を共有しているのがナースで、時には患者の体調がすぐれない時や、患者が死去することもあったり、いつだって優しく接してくれる看護師さんですが心がいたむこともあります。

看護学生は実習に参加しないと看護師にはなれません。

看護師になる前には実習に行かないといけません。殆どの場合、3週間かけて、次の母性・老年・精神・成人・在宅・小児に振り分けられています。男子であっても性別に左右されず母性、すなわち産婦人科の実習も大切ですし、それから、女子の看護学生でも、精神科実習に行きます。要するに、どの分野についても、そして、自分の希望する分野に関係なく看護実習を受けないと看護師になることはできないようになっています。それらの実習の中で強く心に残っているのはなんといっても精神科病棟でした。精神科病棟は言うところの精神的に参っている人をかき集めたような科です。(この人も!?という、普通に見える人もたまにいるのですが)常に病棟内をぐるぐる回ってる人、それに、長い時間絶叫している患者さんもいます。間近でそういった患者さんたちに触れて昨今はとても住みづらい世の中なのかもしれないと感じました。

目次