夜勤明けの早朝の静かな感じの病棟が好きです。

目次

私は夜勤が終わった時の早朝の静かで穏やかな病棟の雰囲気がが好きなんです。

夜勤勤務が終了した朝の静寂した病棟が好きでした。勤務中の夜間は暗闇で霊が出てきそうだと思うと終わりがないくらい身の毛がよだつのですが、朝方になると夜勤の達成感と、自然がくれる晴れ晴れとした明るい朝で最高に爽快な気分なんです。でも、これも患者さんに急変のない時だけですが。多くの患者さんがまだ睡眠中の5時あたりが決め手なんです。その時間にいかに多くの作業を処理できるかで、残りの時間を焦らず余裕にこなせるかということが、左右されるんです。

近頃、世の中に認知されているパワハラ、セクハラが社会的な話題となっていて…

近年、世間で言われるセクハラ及びパワハラということが社会的な問題になりニュース番組などで紹介しています。このセクハラ・パワハラに関して上司と部下の間に起こるものだというようなイメージが強いと思います。しかし、医療の現場で働く医者や看護師において検証してみると、患者側の悪言やイヤミやイジメと言われる言葉の暴力につらい思いをしている看護師や医師も結構いるとされていて、うまく対処しないとさらに状況が悪くなり、そして時間の経過とともに心身ともに疲労が溜まり、結果的に泣く泣く退職に追いやられる場合があるのも本当です。何か起きそうな患者を受け入れる医師やナースの為に、あらゆる組織が一丸となり改善できる良策を求めたいものです。

仕事において、キャリアアップしてみたい、今までとは違った体験したことない事にチャレンジしてみたい・・

自分のスキルをアップしたい、これまでとは違う今まで経験のない事を頑張ってみたいと、ふと身に染みることがあります。そのような場合は、思い切って転職する、という手段もあります。転職するのは気が乗らない、という方は数日だけのバイトなどで偵察してみるのも手段の一つです。もしも、友人の紹介で会社に雇ってもらうのであれば良いです。けれども、派遣の単発バイトを利用する場合は派遣法に反しないようにしなくてはいけません。派遣法に違反しない手法があります。その中の一つですが、世帯年収が500万円越えでないといけません。ですが、すべての職種に関して当てはまるわけではなく、例外的に認められている業種もあるようです。ただ、公務員はバイトはしてはいけないので留意してくださいね。

私の仕事はナースです。当然ですが、患者さんというもの…

私は看護師の仕事をしています。当然ですが、病気やケガなどは年齢に関係なく、患者さんは小さな子供からお年寄りまでいます。実は私は、子供と会話するのが苦手なんです。そんな理由から、なるべく子供と遭遇することがなくていいようにするため子供と関わりの少ない科について分析してみたのです。最初に血液浄化療法部。つまりは透析のことです。実際に私も5年程度勤めていましたが、お子さんとはとうとう出くわすことなく異動となりました。看護師をしている友人にそれとなく尋ねると、やはり透析では、小さい子の対応は滅多にないようです。他の科で言えば肛門科、それに、乳腺外科もほとんどないようです。一見、美容外科も同様に考えられがちですが、外来患者さんに同行してきた子が寄り付くので、これがまた想像以上に子供に会うみたいです。

ナースの人権いうものはこんなにまで、また、一体いつ…

一体どういう理由でここまで、そして、一体いつまで奪われるのでしょうか。医療に携わるものとして人の命を預かる責任のあるというところを除けばナースも自分の意見を持った人です。社会人として皆さんと同じように、出勤時間になれば仕事に没頭し賃金を得て、また、勤務時間外は一人の人間として自分自身のための時間を楽しんでいるわけです。看護協会はベストなケア、そして、患者さんの希望に近づくための看護をナースがしてあげるために色々とレッスンをしかけてきます。でも、「賢い患者になろう」という啓発運動が注目されている中、看護の人だけの対応では中途半端なことになりかねないのではないでしょうか。

病院で、看護師が医者に話す時敬語を使うことなく話していて、…

病院で、看護師が医師に対してため語でしゃべっていて、それとは反対に医者のほうが看護師に対して敬語で話している、といったことがありました。もしかすると同じ病棟に昔から勤務しているナースともなると、そのドクターが若いころから見ていたからかもしれません。たくさんの人が看護師より医師のほうが立場的に上という印象を持っているかもしれませんが、やはり経験の浅い医者よりも勤務年数が長いナースのほうが色々成し遂げてきている、そこなのですね。なので、患者に対して何か失敗したら手慣れた看護師が研修医にレクチャーしたりしています。そして、そのような感じのナースは大抵の場合、その時の医者が数年先に階級が上の医師になった時に「勤務し始めた頃は失敗が多く、不器用だったのよ」なんて周りに言いふらすのです。

准看護師と看護師の資格を持っている人の数を比べたと・・

准看護師または看護師の有資格比率の割合は約40年前に至ってはほとんど一緒でした。けれども、年々、看護師の資格取得者の人数が増えて、今は准看護師よりも看護師の数の方が多いです。新しい大学や大学院などがどんどんでき、そのうえ、医療の進歩とともに看護する立場の人間においてもそれまでより、ますますハイレベルな勉強が必要とされているためです。准看護師から看護師へ進学する可能性もどんどん伸びてきています。また、学校に通うお金の面で進学しづらい方たちには勤め先である病院が奨学金のサポートをしてくださる場合もあります。また、その費用は資格取得後に、一定期間そこで働けばお金を返さなくてもよい事業所もあります。こうした進学したい人にとってはありがたい背景もあって進学率が増えるというわけです。

ナースというと「病院で勤務していて昼も夜も働いて、職業柄、病院のアパート…

看護師という職種は一般的に「病院が職場で夜勤を含む交代制で仕事をこなして、職業柄、病院が用意した住まいに暮らしていて、それに、万が一、呼び出しがあったらすぐ駆け付けなければいけない職業」と思い浮かべがちです。けれども、看護師の資格を活かせる仕事というのは意外と多くて、中には「訪問看護師」という名の、病院勤務ではないナースの種類もあるのです。「医事課」「看護師」「医師」がそろって車を使い決まった家・施設に向かい、診療をして回る勤務みたいです。

ドクターの専門に外科・脳神経外科・眼科などが存在します。しかし・・

ドクターの専門に内科・小児科・皮膚科などが存在します。けれども、お医者さんだけではなく医療従事者として働く看護師にも実際の所単に看護師というだけじゃなくて限定された分野に詳しいまた、その分野で活躍している認定看護師と名付けられた看護の資格が存在します。このことに関してはあまりよく知られていないのが現状です。また、簡単に認定されるものではなく実務経験5年を越えている看護師(そのうち3年以上は認定看護分野での経験)が6か月ほどの教育を修了し認定看護師のテストをパスし、晴れて認定看護師として登録されます。資格取得可能なのは以下の分野【集中ケア・皮膚排泄ケア・救急看護・がん性疼痛看護・緩和ケア・がん化学療法ケア・糖尿病看護・訪問看護・感染管理・透析看護・新生児集中ケア・不妊症看護・摂食嚥下障害看護・小児救急看護・慢性心不全看護・がん放射線療法看護・手術看護・脳卒中リハビリテーション看護・慢性呼吸器疾患看護】があります。

私が、看護師として入院施設のある病院で仕事をしていたと…

看護師として入院施設のある病院で勤務していたとき、亡くなった方の対応や大変な入院などが重なって、とても多忙な夜勤がありました。少しの休みもなく、当然、食事もとれませんでした。それ以前に多忙で時計を見る暇もなくあっという間に時間が過ぎおなかが空いていることすら忘れていましたが、朝食を配膳して、申し送りになる前、突然胃痛がしました。上司のナースに意見を求めたら、血糖値を測るよう指示を受けたので、早速調べてみたところ、50代に達していました。病院にいる方の血糖値より私の値の方が下にあるということに仰天してしまいました。

私は、ナースとして勤務していますが、看護師として働いていて悲しいことと言えば、…

私は、看護師として仕事をしていますが、看護師として働いていて辛かったことは、当然患者さんが亡くなった時です。その中でも長期間にわたり入院している患者さんの場合だと看護師たちも毎日看護のため顔を合わせます。話していた患者さんがお亡くなりになった時は、本当に悲しくなります。ただ、長い期間この仕事に就いていれば人の死に対して、前と比較すれば働き出したころに比べたら段々と辛くなくなって来たのですが、先にも述べた患者には長い分ナースにとっても家族のような感じになるので何年看護師をしていてもとても心が痛みます。中でも小さな子だとなおさら悲しいです。ですが、我々看護師はこのようなことは本当は言ってはいられないのです。

ナースが予防接種または採血などのために注射針を刺す作業は…

看護師が予防接種及び採血などのために注射器を用いて針を刺す作業は、看護師さんの業務の1つなわけですが、注射を施す際、「すごく上手でまったく痛みを感じない!針が肌に触れた感じがない」また、それとは逆で「刺す瞬間だけでなく、刺されている時も終わってもまだ痛みに耐えないといけない」など、注射をされた後に思ったことはありませんか?同じ業務に携わっていたとしてもスキルが高い看護師さんもいれば、患者から訴えられるほどへたくそな看護師もいて、注射のスキルはそれぞれ違いがあります。しかしながらどの看護師さんも一生懸命患者さんに不快な思いをさせないようにしているので、患者さんの対応を積み重ねてぜひ、努力を惜しまないでほしいです。

看護師の病院内での勤務というのは、いつ・どこで・どんな急患が運ばれて…

看護師の職業というのは、いつ・どこで・どういった緊急事態が起こるかも知れない、という常に緊張状態の中で仕事をしているのです。また、毎日同じ時間に勤務するわけでもないし立ったままの事が多いです。その辺を考えればきつい仕事である事は間違いないと思います。そのためかどうか最近、看護師の転職の問題やケースが増え、大きな問題として注目されています。これに関しては病院側からしたら大変で、危機的状況であり、頭を痛めています。そのような訳もあって現在、看護婦はやめて看護師になり、一昔前とは違い病院内では男性看護師も積極的に受け入れるようになったのだと思います。

看護師になりたいなら看護学校に進学し、資格取得が必要不可欠です・・

看護師になるには看護学校に進学後、資格を取得する必要がありますが、看護師の資格試験は1年にたった1回、2月の中旬から終わり辺りで実施されます。試験が開催される場所はすべての受験者が行きやすい場所にあるわけではないので、近くにないのなら他の県まで向かうこともあるのです。そして、試験に関しては午前と午後に分かれてほとんど1日費やされます。看護師試験が行われる2月はインフルエンザの時期です。勉強も大事ですが、試験が近づくときっちりと体調を整えることが合格への一歩といっても全くの偽りではありません。勉強したことをしっかりと記憶しても、一年に一回限りしかない試験実施日に万が一にでも体調を崩してしまったら、積み重ねてきた努力が台無しになりかねません。

看護師の資格の合格者は83%~97%程度です。

看護師資格は83%~97%の合格率を誇ります。この数値はかなり高いと言えますが、実際には各試験で少し開きはあります。なぜばらつきがあるのかというと看護師の資格試験においては合格不合格の境目がありその年の受験者の成績が上がれば合格不合格の変わり目というのが上がるようになっているからなんです。つまり、成績優秀な試験者がたくさんいれば試験に合格できる難易度も上がるということになります。ですが、その難易度・基準に関して言えば試験が終わってみないとわからないことです。なので、仮に、試験に向けて試しに受けたテストなどで合格圏内ではない点数をとったとしても、結局は、本番当日になってみないとどうなるか分からないのです。試験は、1点2点の世界で合格するかが決定されます。なので、試験に挑むのなら合格ラインに左右されることなく、しっかりと間違いのない答えを暗記するようにしましょう。

看護師の資格を保持していて、仕事をした経験があっても・・

看護師資格を持っていて、医療の現場で仕事をした経験があったとしても、子供を産んでから長い間仕事から離れていると、看護師としてまた仕事をするのが気がかりです。ナースとして現場にいた時でも、日々医療は良くなっていっていて、いつも最前線の内容を知っておく必要があります。現場を離れていると、医療の内容に関して覚えていない部分もあります。それに、最近の医療の知識などはないので正直、不安です。もしも、そう感じている方がいるなら、看護協会が開いている復職セミナーに仲間入りすると良いです。私がこの復職セミナーに行った時は、採血の講習や就職のことも対象になっていたから、非常に役に立ちました。私と同じで復職に躊躇されている方も参加されていて、同じ立場にいる方との相談しあうこともできました。プラスになることが多かったです。

看護師として勤務しているころ、年越しの夜勤に関し・・

私が、ナースとして病院にいたとき、年を越す夜勤というのは喜ばしい勤めだったんです。年末年始は、一時退院する患者が多く、病棟内の患者が少なくなります。仕事面で楽になることのほかに、待遇面では大みそかの手当てもあって、また、夜勤の手当てがプラスされます。ですから、明細を受け取るのが幸せでした。看護師の中にはお正月前後に夜勤を数回して、10万円も増額で貰っている看護師もいました。

昔私が、ナースとして病院にいたとき、同僚が6月と10月になると最も入院に至る患・・

昔私が、看護師として仕事をしているころ、同僚が1年のうちで6月と10月は入院する患者が極端にいなくなると口にしていました。6月は田植えの時期、10月は稲刈りがあり、それらと重なる期間はなぜだか入院する患者の数がひくらしいです。私がその際いたのは、田舎の方だったので、地域性もあったのでしょうか。聞いていた通り、稲刈りが終わった頃になると、次第に入院病棟も満員になりました。そしてまた、看護師も業務に追われるようになり、こういうことかと思っていました。

病気、ケガで病院に行ったことがあると思います。

病気とかケガで誰もが病院に行ったことがあると思います。入院をした際はドクターよりも看護師との関りが増えます。私たちが患者になった時、ナースの在り方として目が合えば優しくて、そしてまた親切に向き合ってくれる、という感じです。だけど、実際のところ、病院に勤務しているナースの姿というのは、いつも患者を思いやり最も患者の相手をしているのが看護師さんで、実際には患者が不安定だったり、患者さんが他界するのを目にすることもあったり、いつも笑顔で接してれる看護師さんですが厳しいこともある仕事なのです。

ナースの資格を得るには実習が必要です。

看護学生は実習に参加しないとナースにはなれません。殆どの場合、3週間のスケジュールで、次の母性・精神・成人・老年・小児・在宅に分けられています。男子であっても母性、すなわち産婦人科も絶対条件ですし、それに、女子であっても、精神科は避けられないのです。要は、どの分野についても、また、自分の希望に関係なく看護実習を受けないと看護師として働くことは不可能なのです。それらの実習の中で強く心に残ったのは精神科です。精神科病棟は結局たまに目にする変わっている人をかき集めたような科。(ここじゃないでしょ!?という、ぱっとみ分からない人も少なくないですが )ずっと病棟内をぐるぐる回ってる人や、何時間も叫び続ける人。間近でそういった患者さんたちに触れて現代というのはとてもストレス社会なのだと思いました。

目次